品質方針
顧客や社会に求められている品質を理解し、信頼される商品を提供します。
品質目標
変更点等における検証を徹底し、その情報を全社で共有し、潜むリスクを排除します。
品質管理体制
自社で一貫して製品を完結できるため、品質の一元管理・情報伝達も容易です。
検査体制
各工程間で、専用検査用具を使用して検査を実施しております。
その他色見本・限度見本などを使用した検査も実施しております。
その他色見本・限度見本などを使用した検査も実施しております。
検査用具一覧
-
デジタルラチェット
トルクの変化量を目盛上で確認することができます。シンプルな構造で、作業の習熟度にかかわらず精度の高いトルク測定が可能です。 -
デジタルノギス
主に寸法確認で使用します。定規やスケールで測定することが難しい物体の外径・内径・穴の深さを測定します。目盛の見間違いなどを防ぐ役割もあります。 -
ハイトゲージ
主に寸法確認で使用しますが、高さ測定に特化しています。測定内容はデジタルノギスと同様。検査工程とは別に、物体の位置決めなどのケガキ(位置出し)にも使用しています。 -
膜厚計
塗装・コーティングによる塗膜の厚さを測定する機器です。 -
色差計
塗装時の色差を確認する機器です。常に均一な色の塗装を保つために使用します。
環境方針
「持続可能な社会の実現」への貢献を念頭に置き、各製造工程において、廃棄物の削減をはじめとする環境保全や汚染防止に取り組みます。
また、少しでも環境にやさしい資材を積極活用し、再生材の利用を心がけております。
また、少しでも環境にやさしい資材を積極活用し、再生材の利用を心がけております。
CONTACT US
商品に関するお問い合わせ、特注品のご相談、お気軽にお問い合わせください。
03-5819-2221
(平日9:00-17:00)
Web Catalog
製品カタログはこちらから閲覧できます